ブログ記事
タグ「#BMW」の検索結果は以下のとおりです。
AC-Schnizerのフロントフリッパーの修理(製作編) このブログもかれこれ11年継続しているんですねw こちらの11年前記事にAC-Schnizerのフロントフリッパーが走行中に右側だけ破損した...
K&Pステンレスメッシュフィルター洗浄後の汚れ こちらの記事でエンジンオイル交換をした際に新規導入したオイルポット。 100円均一のアイテムなのですが、K&Pステンレスメッシュフィ...
ボルテックスジェネレーター(その6:フロントアンダーカバー) オイル交換時に取り外したフロントアンダーカバーにボルテックスジェネレーターを取り付けました。 トヨタ自動車のこのページにある士別フィンの...
ラジエターマウントシールの爪の修復(BMW E46) 当方の車両はスーパーチャージャー搭載時にワンオフでインタークーラー回りの配管を作成してあります。そのため、インタークーラー→エアコンコンデンサー→...
エンジンオイル交換275,571km 前回のオイル交換から1,798kmの走行でオイル交換です。ちょっと長距離、エンジンを結構回したのでオイルの汚れが激しいかったので早めの交換です。 今回はフラッシ...
続・今更ながらトランクリップスポイラー(BMW E46) こちらの記事で装備したトランクリップスポイラー装備後、いつものテストコースを一回りしてきましたが、特に大きな違いはわかりませんでした。ちょっと...
BMW E46 M3のボンネットフードグリルの洗浄 色々な呼び方があるようですがBMW E46 M3のボンネットフードグリルを取り外して洗浄して光沢復元させました。上記は取り外した状態。ボンネットフ...
オイルキャッチタンクのその後... ※この記事は自分の記録用です。 こちらの記事の続編です。前回のオイルキャッチタンクの中身がほぼ空っぽでしたが、やはり高速道路で長距離をちょっと踏む時間が長いとオイル...
今更ながらトランクリップスポイラー(BMW E46) 何を今更?という感じですが、トランクにリップスポイラーを装備しました。っと言ってもBMW純正ではなくアマゾンとかでよく見かける汎用品(これ)です。...
ボルテックスジェネレーター(その5:フロントスポイラー) こちらの記事の修正内容となります。 昨日半年ぶり?ぐらいに洗車しました。ガレージ保管で雨を避けて走行していると洗車回数が激減しますって、青空...