ブログ記事
ユーザー「aikawa」の検索結果は以下のとおりです。
久しぶりのドライブネタです。 最近はあまり遠くに行かなくなりましたね。民主党が頑張ってくれたときは、ETC乗り放題1000円というなんとも嬉しい時代があり、日帰り京都やら、日帰り金沢なんても平気で、片...
OBD2延長ケーブルをAmazonで購入しました! 先日の記事でご紹介した、E46の前期型の初期モデルでODB2コネクターが使えるようになったのですが、ODB2コネクターの場所が左足フットレストの真上...
オイルキャッチタンクを設置している場所がエンジンルームの奥なので、オイルキャッチタンクへのブローバイガスのオイル成分のたまり具合を確認するのに、いつも懐中電灯で照らして見ています。 先日取り付けたPC...
BMW E46前期モデルでOBD2コネクターを使えるように出来ました! 最近の車ではほぼ標準となったOBD2コネクター。(以下、OBDコネクター)国産の車関連のアフターマーケットでは、OBDコネクター...
リアコンソールトレイの蛇腹が破損 自分の車は、1999年に購入したときセンターコンソール(サイドブレーキがある部分)は、アームレスト付き仕様でしたが、記憶では2003か4年に、アームレスト無しのセンタ...
自分の車は、確か2005年にテールライトをLED化しました。 当初、最終型のE46ではLEDテールライトがメーカー純正などが出てきていたと記憶しております。自分の車はクーペの初期モデル(ファーストロッ...
Motec アイドリングコントロール設定メモ(2) 前回のこの記事に続く内容をメモとして残します。 関連URL: Motec アイドリングコントロール設定メモ(1) エンジンの再起動の直後のエ...
必見!高年式のBMW E46のオーナーさんへ このブログで以前にもこちらに高年式のBMW乗り向けの方に書きました。 過去記事: 必見!高年式のBMW E46のオーナーさんへ(電装系関連) この記事は、...
しばらく更新していないかったので、 久しぶりに更新。 セルスターさんは、太っ腹で更新情報が無料! ほぼ毎月更新されるし、「公開交通取締情報」と「高速道路ガソリン価格」の2つの情報は2週間に一度更新され...
BMW E46 フロントスピーカーを交換しました(carrozzeria TS-F1630) 17年目にしてやっと交換しました。笑 今更感がありますが、BMW E46クーペのスピーカー交換をこれから行...