ブログ記事
ユーザー「aikawa」の検索結果は以下のとおりです。
BMW E46 スパークプラグ、オイル交換(225,883Km) 前回にStudieさんにお伺いした際、スパークプラグ交換をお願いしたら、まさかスパークプラグの在庫切れでした。 何度も交換してきたけど...
進化が止まらないE36 M3 GTR II 本日、Studie東京さんのピットに入庫していました。初めて見かけたのは横浜店でもう10年ぐらい前ぐらいでしょうか?時々、Studieさんで遭遇し常に進化し...
E90 320si WTCCホモロゲーションモデルが Studie東京さんで展示販売されていました。 なんか久しぶりに見たな、この車。 興味がある方は、直接お問い合わせください。
FETリレーを使ったアクセサリー電源(外車向け) 前回の記事の続きです。 ACC電源をトリガー(ON)にしたときに、+12の常時接続の電源を出力する回路です。 メカニカルリレーのように接点がありません...
樹脂パーツ(ABS樹脂)割れ修理(プラリペア) BMWに限ったことではありませんが、旧車乗りの方の1つの悩みとして、プラスチック系のABS樹脂パーツの破損があげられると思います。 特に、パーツの爪が割...
ステアリングの交換に伴い、MotecのMini Dash Display(MDD)を移設しました。 老眼な私には、この位置の方がベストだったりするのは内緒の話です。笑 以前はエアーバックスペースに埋...
シュアラスター ゼロプレミアムを使ってみました! 最近、ボディのガラス系コーティング剤にすっかりお気に入りの管理人でございます。笑 たまたま、ちょっと安く入手できたので、シュアラスター ゼロプレミアム...
FET リレーを使用したアクセサリー電源 BMWに限らず欧州車のシガーライターソケット電源は常時接続がほとんどです。なので、後付けの電装アイテムを取り付ける場合、アクセサリー電源を引いて来る必要があり...
エアバック警告灯の点灯 モモステアリングの取り付け時、コンタクトスリップリングの配線を修正した際、エアバックキャンセラーを外してしまったので、エアバック警告灯が点灯してしまいました。 しかし、このエ...
ステアリングホイール取り付け ステアリング関連の部品が揃ったので、取り付けを行いました。 (部品調達に関してはこちら。) ステアリングホイールの取り外し まずは、既存のステアリングホイール...