インフォメーション

1999年9月8日に購入したBMW E46 328ciのメンテナンス/改造記録(2014年9月〜)を中心に紹介しています。(納車日は9月12日)新車購入から 日目。走行距離27万キロオーバー、まだ走ってます。
当サイトに関してのお問い合わせはX(旧Twitter)経由@328ciscまでフォローの上DMにてご連絡ください。
E46に関する過去記事は「ブログ記事検索」にキーワードをご入力の上ご利用ください。

スペシャルコンテンツ

ブログ記事

タグ「#bmw」の検索結果は以下のとおりです。

BMW E46 クーペの泣き所、エッジプロテクション修理

BMW E46 クーペの泣き所、エッジプロテクション修理 BMW E46のクーペでは有名な持病⁈ですが、助手席側のエッジ プロテクション(別名:ドア ウェザーストリップ)の一部が剥がれてきました。  ...

BMW E46 燃料キャップ交換

覚えている限りだとこれで3回目です。 燃料キャップを交換しました。 部品をStudieさんにお願いしてあったのを本日交換。 この燃料キャップ、過去に交換したは、燃料キャップの紐が切れたときに交換してき...

BMW E46 タペットカバーガスケット交換

タペットカバーガスケット交換を行いました。 この車では2回目で、2006年にスーパーチャージャーを取り付けた直後にオイル漏れしたときに交換後、9年ぶりの交換です。Studieさんも来週から夏休みという...

洗車+コーティング

先週末に久々に洗車したんですが、今日は久々にコーティングしたかったので、洗車+コーティング作業。16年目の夏、さすがに塗装もかなり痛んでしてます。リアフェンダーは2005年に施工(E46M3を移植)し...

オイル交換 215,663Km

本日、オイル交換行いました。 前回から1,600kmしか走行していませんが、丁度3ヶ月ということで交換。 うーん、ちょっと汚れすぎですわ(苦笑) あと、オイルパンからオイル漏れしているようです。 激し...

BMW E46 音が出ない原因(Hi-Fiオーディオシステム)

BMW E46 音が出ない原因(Hi-Fiオーディオシステム) 前回の記事でヘッドユニットを交換しても音が出ない原因はそれはただ一つ。それは純正のHi-Fiオーディオアンプ。実は以前から撤去しようと思...

BMW E46 ラジオが鳴らない...

BMW E46 ラジオが鳴らない... 取り合えず昨今の問題であったブローバイホース周辺の一連の問題は収束しつつある状態になりましたが、前回のブログ記事の最後に書いたようにラジオが鳴らなくなりました。...

BMW E46 ブローバイホース交換(PA03シリーズ)

先日のブローバイホーストラブルの箇所のホース交換を行いました。前回は取り急ぎ対策で、将来的に不安要素あり。 そのためエンジンからレデューサーを経由してオイルキャッチタンクとオイルレベルゲージに繋がる部...

ブローオフバルブ交換(GReddy BLOW OFF VALVE FV)

ブローオフバルブ交換(GReddy BLOW OFF VALVE FV) トラスト製のブローオフバルブ RSタイプを長年使用してきましたが、最新のFVタイプに変更しました。RSタイプで特に不満はなかっ...

まいった、まいった

いやいや、何と言うか、やっぱりチューンドカーは自己責任というか、自分でしっかり確認しないとダメだな〜っと改めて思う事件がありました。 先日、ブローバイホースを交換作業をしてもらったときに左側のライトを...

ブログ記事 ページ移動

スポンサーリンク

ユーティリティ

スポンサーリンク


ブログ記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed