ブログ記事
カテゴリー「オイルキャッチタンク/ブローバイ関連」の検索結果は以下のとおりです。
これで何度目?オイルキャッチタンクの修理 前回の8/29日にシールからのブローバイ漏れを発見して、300kmぐらい走行したんですが、その道中エアコンからほのかに香る(笑)ブローバイガス臭。 なんか臭い...
2日間で漏れ発見です(苦笑) またですよ、また! 前回の記事から3日しかたっていませんが、ここ2日間程、夜中近所を走行してMotecのアイドリングコントロールバルブの調整を行っていたのですが、昨日の夜...
オイルキャッチタンクの洗浄(ブローバイ漏れ対策) 先日、日帰り温泉に出かけたとき、またちょっとエアコンが臭うなっと?気になったのでオイルキャッチタンク周辺の状態を確認してみました。 何じゃこりゃー!...
ラジエーターの周りの清掃 今回の故障がウォーターポンプ周りだったため、エンジンルーム内部に若干クーラントがあちこちに飛び散っていたので、ちょっと掃除しながらメンテナンスを行いました。 ※店舗や受け持っ...
あまり精神的によい写真ではありませんね。(苦笑) こちらの記事で、遮熱板に対する熱対策を行った際に、ダイレクトエアークリーナーを取り外したのですが、その際にダイレクトエアークリーナーとスーパーチャー...
汎用オイルキャッチタンクを改造!(バージョン5) またバージョンアップです。(笑) 単なるオイルキャッチタンク(オイルセパレーター)ですが、納得する状態を作るのはなかなか難しいです。 現在、前回のVe...
凄いですよ、超強力!STRAIGHT ガスケットリムーバー 当サイトでも結構な検索結果でアクセスのある記事が、「ブローバイガス」、およびブローバイガス対策のための「オイルキャッチタンク」記事です。 カ...
触媒交換の帰り道、少しブローバイガス臭いと思い、夕方、雨があがったのでオイルキャッチタンクを確認してみると、ご覧のような有様。 先日、こちらの記事で書いたホース交換から1週間、横濱中華街と触媒交換の...
ブローバイホースの交換を行いました。先日、こちらの記事で書いたオイルキャッチタンクからのオイル漏れを修理したときに、ホースの劣化が気になったのと、こちらでテスト的に取り付けたPCVバルブのホースにちょ...
オイルキャッチタンクの漏れ 一昨日~昨日ぐらいから、しばらく走行すると車内が臭うようになってきました。走行開始時、エンジンが温まるまではほとんど臭わないのですが。自分の鼻を信用して(笑)、臭いの種類を...