ブログ記事
カテゴリー「モディファイ」の検索結果は以下のとおりです。
念願の12穴インジェクター装備 気が付いてみれば2019年初ブログでした。 ご挨拶が遅れましたが、新年あけましておめでとうございます。 本年も当ブログをどうぞ、よろしく。 年末年始、風邪をひいてダウン...
高速道路でフロント安定度向上!フロントタイヤハウスのエア抜き どこかのサイトで見つけたフロントタイヤハウスのエア抜きを行うのにフロントタイヤハウス内部に整流板を取り付ける方法が紹介されているのを見かけ...
もう一度、BMW E46 インジェクター交換 -_-; こちらの記事からの続きです。 関連記事: BMW E46 インジェクター交換 -_-; インジェクターの噴射角度問題(スプレー角度ではありません...
Motecで電子スロットル化(ドライブバイワイヤー)化しました BMWのE46の前期型はアクセルワイヤーによるスロットルバルブの開閉を行っています。 上記の写真は、E46前期型(M52TUB)6気筒...
タイヤの空気圧モニターTPMS導入!(BMW E46) 今更って感じもしますが、自分が初めてみたのは10年ぐらい前、ホイールの内側のエアバルブにセンサーを埋め込むタイプで、タイヤ交換時にセンサーを取り...
E46 AC-Schnitzerフリッパーの代品?フロントアンダーカナードの装備 かれこれ数年前、高速走行中にAC-SchnitzerのE46M3フロントスポイラーの下に取り付けるフリッパーを右側だけ...
予算3,000円で効果絶大!汎用ミニカナードを付けてみました! 車のパーツでカナードという名前を初めて聞いたのは2003年頃かな? E46M3で装備している人がいたので、その当時は色々理由あって「フー...
ダイエットはいかに!サンルーフ撤去後の体重測定!コーナーウェイト計測(BMW E46) 先の作業でサンルーフの撤去作業を行う前と後で車の重量計測、コーナーウェイト計測を行ってもらいました。 関連記事:...
久々の大作業!軽量化目的!サンルーフ撤去、ルーフ内張交換(BMW E46) 自分の車は購入時、BMW Japanに一番初めに入庫したE46 クーペ 328ciの在庫の一台を購入しました。 なのでオプシ...
藤原拓海になれるか?(笑)IRPシフターの取り付け BMW E46 昔、全巻持っていたイニシャルDのマンガのコラムに、藤原拓海のキャラクター紹介に得意技が「マシンガンシフト」と書かれていた事をよく覚え...