もう一度、BMW E46 インジェクター交換 -_-;
もう一度、BMW E46 インジェクター交換 -_-;
こちらの記事からの続きです。
関連記事:
インジェクターの噴射角度問題(スプレー角度ではありません。)後、血眼になりながら、噴射角度の付いているインジェクターを探してみたところ、目的の噴射容量で、ロングノズルで、噴射角度(ベントアングル)が付いているインジェクターは世の中にほとんど存在しないというのが結論でした^o^;
噴射角度はノーマルが25度との事ですが、真下に噴射するよりも若干斜めに噴射するインジェクターがBOSCHのラインナップにいくつか見つかりました。
BMWだと自分が必要としている容量と比較すると全然少ないのですが、E39M5に使われているインジェクターと同じ形で、0280157000というインジェクターが噴射角度10度、噴射容量が443cc/minのロングノズルインジェクターを見つけ、AVO/Motec Japanさんに手配してもらい、待こと2週間。
やって入手できました。
このインジェクター、AUDIとWVで使用されているようです。
ノーマルのインジェクターと比較するのノズル部分が5mm程長いです。
インジェクターの交換は、コネクターの変換や、燃料レールに取り付けるための若干の加工を行い装備してもらいまいた。
これがM52TUB、M54Bエンジンで問題となるインジェクターノズルです。
インジェクターノズルが斜めに噴射するように作られています。
海外の掲示板での話ですが、インマニのスペースを確保するためにM50やM52エンジンのようにインジェクターを斜めに装備せずに立てて装備するようにしたため、インジェクターのノズルに噴射角度を付けたそうです。
しかし本当に余計なことをしてくれたものです。
このインジェクター噴射角度があるおかげで、通常流通しているインジェクターを使用することができません。
使えないことはないのですが、アイドリング制御に大きな影響を及ぼします。
インジェクターを取付作業を行ってから燃料調整を開始。
燃料調整中にインジェクターが2本程、突然制御不能を聞かなくなる事態が発生。
もう少しで高橋社長と心中するところだったかも。(苦笑)
インジェクター6本を調べたところ初期不良ではなく、取付に無理があったようです。
インジェクターのコネクターの位置がM52TUB、M54Bエンジンはノズルに対して90度の位置に取り付けられています。
今回のBOSCHの0280157000インジェクターは270度に取り付けられているため、写真だと少しわかりにくいのですが、エンジンヘッド側(インマニと逆側)にコネクターがあり、インジェクターとエンジンヘッドのスペースがギリギリでどうもインジェクターコネクターがエンジンヘッドとショートしてしまいインジェクターが開きっぱなしになってしまいトラブルになったようです。
BMW E46 Fanatics(海外のサイト)で、BOSCHの0280157000インジェクターを330のM54Bエンジンに取り付けて、良いDYNO結果を得たという人がいたのですが、どうやって取り付けたのか疑問です。-_-;
M52TUBとM54Bエンジンのインマニはほぼ同形状なのでM54BについてM52TUBに付かないはずはないと思うのですが、取付に難ありということであきらめることにしました。
結局、前回同様、元のノーマルインジェクターに戻しました。
関連記事:
まだしばらくインジェクター問題を解決するには時間がかかりそうです。
以上、「もう一度、BMW E46 インジェクター交換 -_-;」でした。