騙されたと思ってやってみたら結構ヤバい(アルミテープ)
- 2023/06/24 11:54
- カテゴリー:アルミテープチューン
- タグ:#bmw, #e46
騙されたと思ってやってみたら結構ヤバい(アルミテープ)
5月ぐらいから猛暑日があったりして、暑い日は車のエアコン負荷が高くなりアリドリングが不安定になったりします。マニュアル車でアイドリング制御がMotecということもあって頻繁に調整を繰り返しているもののエアコン負荷が一定ではいため一筋縄ではいきません。具体的にどんな状態なのかと説明すると、信号などで停車時、減速しつつクラッチを切った瞬間、そのときのエンジン回転数がMotecのアイドリング制御回転数条件を満たしているとアイドリング回転数に向けて一気に回転を下げようとしてしまうため目標アイドリング回転数を下回ってしまいます。エンストしないようにその付近のマップの点火タイミングを進角させて対策してますのでエンストすることはないんですけどね。
そんな中、エアコンの負荷を低減させる方法と言ってすぐに思いつくのは発売当初から何度もお世話になってきたワコーズのパワーエアコン。ブログを遡ってみると2019年に入れたのが最後かな?
関連記事:BMW E46 電動ファンの誤動作
4年経過しているのでそろそろパワーエアコンを入れてみようかと思い「パワーエアコンの注入はガス注入ホースさえあればDIYでも出来そうだな」なんて思いつつも、安いガス注入ホースは一度使用すると経年劣化が結構激しいみたいなので、ひと夏で繰り返し何台もパワーエアコンを入れるならばホース購入してDIY施術も悪くないかな~なんて思いつつ、車1台しかない私の場合、工賃払って施術してもらった方がいいんじゃないか?っという考えに至り、結局今回はまだパワーエアコンを入れておらず...。
まあエアコン自体はしっかり冷えるのでパワーエアコンの力を借りなくても今のところ大丈夫なんですが、エアコンコンプレッサー負荷が高くなると走行に影響が出る点がなんとも...。
そこで「何かエアコンのコンプレッサーの負荷を低減させる方法はないか?」っとネット上で調べてみたら、アルミテープチューンでエアコンの負荷が減るような事を言っている人が居たので、まあ騙されたと思ってやってみることにしました。
トヨタ自動車が特許申請までしたアルミテープチューン。確かに効果はありますがアルミテープを貼る場所によっては悪影響もあるみたいです。走行中のノイズが増えてしまったり、車の動作がギクシャクしたりっと。どこにでも貼ればいいってもんじゃないって事なんですが、そんな時はアルミテープを剥がせばいいだけですけどね。
で、今回調べた情報は本当に眉唾物(笑)なんですが、アルミテープを簡単に貼れる場所に貼ってエアコンの負荷が低減できるというなのでトライしてみました。
アルミテープを貼った場所はエアコンガス注入用の高圧、低圧バルブのキャップです。使用したアルミテープは糊面に通電性のあるこちらのアルミテープを使用しました。
100円ショップダイソーとかで売っているアルミテープでも効果は得られるかもしれませんが、丁度手持ちの通電性アルミテープがあったので使用してみました。このアルミテープチューンを紹介していたページには通電性アルミテープじゃないとダメみたいな事が書かれておりましたので、一応セオリー(?)通りに...。
エアコンのガス注入用のキャップは国産車の場合はH、L(高圧・低圧)を示す印がありますが、外車の場合は印はなく、キャップのサイズ径(大径が高圧)で判断するかマニュアルを参照するしかないようです。
E46だと上記の場所が高圧側キャップ、
上記が低圧側キャップとなります。
ちなみにエアコンガス注入口のキャップですが、キャップを外してもガスが漏れる事はありませんのでご安心下さい。アルミテープを貼ったのはキャップを装備したときに黒く見えている部分のみです。
それとエアコンコンプレッサー本体へアルミテープを貼ると負荷が軽減するとの事だったので、エンジンルームから手が届くところに5cm程通電性アルミテープを貼りました。(貼ってあるのが見えるかな?)
丁度、先日のオイル交換時ジャッキアップをしたので、
上記の場所にも通電性アルミテープを貼ってみました。
このブログみている人が今思っている事は「またまた、本当かよ?」だと思います。って自分もアルミテープ貼ってから、正直「まあ無いね」って思っていて「ブログに書くような内容じゃないかな」っと思ってましたし、こんな事ブログに書いたら更に頭おかしい奴だと思われるだろうなーっと言うのが本音。
で、上記にアルミテープ貼って走ってみたんですよ。そうしたらエアコンの負荷が明らかに低減していて、クラッチ切った時の回転落ちが全然変わってしまいました。おかけげ現在、Motecのアイドリング再設定中です。現在梅雨なので梅雨明け猛暑日になればもっと違いがわかるのかもしれませんが、眉唾物なんですが明らかにかわったんです。
私の場合、燃費が良くなるとかは期待していないので他のブログで紹介している方とはアルミテープを貼る目的が異なるのかもしれませんが、エアコンのコンプレッサーの負荷は明らかに減った事が体感出来ました。
E46の同志の方、まあ騙されたと思って騙されてみて下さい。(笑)
以上、「騙されたと思ってやってみたら結構ヤバい(アルミテープ)」でした。