ブログ記事

久しぶりにブローバイガスラインのメンテナンス

久しぶりにブローバイガスラインのメンテナンス

これまで継続的に色々な対策を行って来たブローバイガス関連ですが、最近は夏場という事もありオイルキャッチタンクはある程度走行距離が伸びた状態で定期的に確認するようにしています。(夏場は冬場と異なり水分量が減るので冬場程頻繁にオイルキャッチタンクに溜まったオイルを抜く頻度が減ります。)

ちなみにサクションパイプの状態は走行距離に関係無く走行2回に1度状態を確認しています。今回も、

高速走行後のサクションパイプのブローバイガスオイルミストの状態

高速走行後のサクションパイプのブローバイガスオイルミストの状態

上記のように高速を340km程走行(出発前に洗浄)した後の状態を確認しました。ブローバイラインの対策前の今年の3月頃は、

今年の3月頃、サクションパイプ内部がオイルでべったり

こんな状態だったので劇的に対策効果が出ていると思います。

ブローバイホース関連を取り外し

今回はブローバイラインのホース関連の洗浄、オイルキャッチタンクの状態確認・洗浄を行いました。

オイルキャッチタンクなど

自作のブローバイガスオイルセパレーターはかなり優秀でオイルがしっかりとオイルミスト成分が取れているようです。

オイルキャッチタンク内部の状態

前回オイルキャッチタンクは走行距離266,541kmで洗浄し、今回の走行距離は267,436km。895km走行後のオイルキャッチタンク内部の状態です。

夏場なので水分はほとんどなく乳化もしていません。溜まったオイルは少し粘度がやわらか感じです。ブローバイガスのガソリン成分でエンジンオイルが希釈されています。溜まったオイルの状態をよく見ると細かなスラッジ多めな状態で、

軽量カップで計測。20ml溜まっていた

軽量カップに移して計ってみたら20ml程溜まっていました。約900kmで 20ml。まあこんなものでしょうかね?

以上、「久しぶりにブローバイガスラインのメンテナンス」でした。

ページ移動

ユーティリティ

スポンサーリンク


ブログ記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed