ブログ記事

BMW E46 ラジオが鳴らない...

取り合えず、ブローバイホース周辺の一連の問題は収束しつつある状態になりましたが、前回のブログの最後に書いたように

 

ラジオが鳴らない!

 

原因として考えられるのは、ナビの移設を行ったのはよかったんですが、吸盤取り付けだとやはり直射日光の熱によって吸盤が剥がれてしまいます。

色々なブログと見てまわっら、オロナインH軟膏を吸盤に塗るとしばらく吸着力が上がるみたいなのもありましたが、ナビの移動をしないならば強力両面テープで吸盤を固定するのが一番という結果に致しました。

吸盤のみでナビを付けていたとき、2回程自然にナビが外れたのですが、そのとき現在取り付けているパオイニアのMP3+ラジオヘッドユニットMVH-370のボリュームつまみにナビが直撃したようで、MVH-370のボリュームつまみが外れていました。

もしかして、ナビが直撃してつまみが外れたときにボリューム抵抗が壊れた?!という判断に至り、ヘッドユニットを交換することにしました。

1DINサイズのカーステレオ、いまだに高額な物もあるんでしょうけど、本当に低価格になりましたね。

どのメーカーもかなり低価格になったので、これじゃ商売にならないんじゃないでしょうか?

昔の思い出ですが、今から27年程前に乗っていた車のカーステレオを一式自分で交換したことがあります。

当時、まだ市販のCDプレイヤーなるものが5〜10万円ぐらいで、当初は、CD WalkmanをFMトランスミッターで飛ばして使用してました。

当時のカーステレオのCDプレイヤーは30万円コース!

おまけにCDプレイヤーは各社1種類ぐらいしか種類が無く、たまたま店頭展示品のKenWood製が15万円で売っていたものを購入して取り付けた記憶があります。(ALPAINは比較的安めで、KenWoodは高嶺の花でしたね〜。リアスピーカーにKenWoodのロゴが浮き上がるのがかっこよかったな〜)

あの頃、カーステレオは高額な物というイメージがあるので、今の価格帯でカーステレオが購入できるのは本当にありがたいです。

といいつつも、自分の使用しているヘッドユニットは、本当に画期的というかMP3をUSBメモリーで聞ける、iPhoneを直結できる、ラジオ付き、MOS-FETアンプ内蔵というシンプルなもので、低価格になったカーステレオの中でもさらに安い価格帯の物を使用しています。(というかこれで十分。必要な機能はすべてあるし。MOS-FETというのは電界効果型トランジスターの大電流がながせるタイプです。30年前ぐらいから世に出て来て高効率なんですわぁ。)

で、今回MVH-370の後継機種である、MVH-3100を購入しました。購入は秋葉原のあきばお〜

税込みで¥5,000でおつりが来るという信じがたい値段。w

パイオニア MVH-3100
(今、気が付いたけど、本体逆さでしたね。w)


このMVH-3100、前回のMVH-370の奥行きが半分になってました。

BMW E46の純正オーディオのハーネスに変換ハーネスを取り付けているので奥行きが半分になるのはとても配線の取り回しが楽。

ちなみにMVH-370と後継機だけあって、ハーネスもすべて一緒なので(パイオニアのカロは全部一緒なのかな?)、電気的な配線の必要は無しでした。


夜な夜な、駐車場で取り付けて、電源を入れてみると、

音が出ない!(汗)

 続く。

ページ移動

ユーティリティ

スポンサーリンク


検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed