ブローバイガス還元装置完了(Reducerのニップル交換)
- 2015/05/23 13:53
- カテゴリー:DIY作業, オイルキャッチタンク/ブローバイ関連
ここしばらく続いていたフローバイガス還元装置周りがやっと完了です。
今日の作業は、Reducerのリップル交換、ロウ付けして作ったアルミジョイントパイプの取り付けです。
Reducerのニップルはマエカワエンジニアリングにオンライン注文。(送料高すぎですわぁ -_-;)
オレンジウルフ付属の16mmのニップルを12mmのニップルに変更して、先日交換したブリジストンの耐油・耐圧・耐熱ホースPA03の内径12mmが直結できるようにしました。
ホースは若干余裕も足せた長さにしてあったのでニップルのみの交換。
これでReducerまわりは見た目もすっきり!
上の写真撮影したときに気づいたんですが、VANOSソレノイドバルブの配線がむき出しになっているので、プラカバーを交換することにしました。
エンジンカバー外したので、燃圧バルブの負圧ホースも取り回しを綺麗になおしました。
今朝、ロウ付けしたアルミジョイントパイプはこちら。
これで以前よりはオイルセパレーションされると思いますが...。
ブローバイ還元装置周りはこれで全ホース交換、オイルキャッチタンク交換、その他気になる所の仕様変更が完了です。
やはりチューンドカーは自分でメンテナンスやらなきゃだめですね。