LED化計画:ハイビームLEDバルブ壁打ち点灯テスト(BMW E46)その11
- 2018/01/13 21:41
- カテゴリー:E46 LED化関連
- タグ:#bmw, #e46
LED化計画:ハイビームLEDバルブ壁打ち点灯テスト(BMW E46)その11
ハイビームバルブをLED化した後、バルブの光の広がりを確認してみました。
関連記事:
LED化計画:ハイビームLEDバルブ(BMW E46)その10
光物は写真で表現するには撮影技術が結構必要なので、伝えにくいですね。
上記は昼間ハイビームを点灯した状態をiPhoneで撮影。
どこか光がほとんどない広い場所で、どのぐらい光が届くか調べる事ができるといいのですが、とりあえず立体駐車場での壁打ちテストです。
上記は、ロービームHID点灯状態となります。
カットラインがしっかり出ています。
右ハンドル車なので、ライトの左側が跳ね上がる形のラインになれば、確かOKなんですよね?
で上記がハイビーム点灯です。
壁打ちだとよくわからないですが、前の写真と比較してもかなり強烈な明るさで、自分の見た限りではハロゲンバルブのときよりも明るく、実用使用可能な明るさだと思います。
実際、ハイビームを必要とするような場所で比較した訳では無いので、あくまでも推測ですが、これならば暗いということは無いので、十分使えると思います。
LEDバルブに関しては、色々な商品の沢山書かれているレビューを見ると、必ず1名ぐらいは、「暗い」と記載があったりします。
「暗い」と記載している人に限って、購入したバルブ形状をレビューに記載していない人ばかりなので、明るさを売り文句にしているLEDバルブで暗く感じる場合は、ライトのリフレクター形状との相性だったりするんだと思います。
以上、「LED化計画:ハイビームLEDバルブ壁打ち点灯テスト(BMW E46)その11」でした。