車に歴史あり!これまでに掲載して頂いた雑誌
- 2016/11/08 22:46
- カテゴリー:Studie(ショップ), 雑誌掲載
- タグ:#bmw, #e46
新車購入から8回目の車検を経て、17年目に突入の自分の車ですが、これまでに何度か(正直、あまり覚えてません。)雑誌に掲載されたことがあります。
E46の後期モデルが出た頃に企画された、こちらの雑誌。
Studie横浜さんの雑誌バックナンバーコーナーの中にはまだ残っていたりするんでしょうか?
懐かしなー。
筑波山にE46オーナー集合みたいな企画とかで顔出してますが(笑)
それ以外にも筑波山で、レーシングドライバーの五味さんが筑波山で試乗して、
各メーカーのインプレッションを語るコーナーに、
吊るしのARCのサスペンションにポン付けのNEES Euro Crossに、
当初、19inchタイヤの選択肢が2つしかなかった(ピレリーとブリジストン)ので、
選択したのはBSのS-03
というなんとも最悪な組み合わせでインプッションが語られてます。
今、思えば、五味さんにこんな車のインプレッション語らさせるって、
「どんだけ迷惑だよ?」
って思えるような組み合わせ。(本気で笑ってしまいますね。)
E46のホイールベースとトレッドに19インチなんてまったく合わない
(当初、いろいろな走り系の方々と人柱になってテストしましたが、どうにも19インチではセッテイングがでませんでしたね。ノーマル寸法のままでは…。結果E46はキャリパーサイズを考慮すると18インチで打ち止め、決まりです…。)
アルミホイール組んで、EuroCrossなんて履いてバネ下軽減したけど、クソ重い BSのタイヤ。
おまけにARCさんのサスペンションは、そもそもノーマル16インチぐらいにベストマッチするぐらいのシリンダー容量しかなのに、そのARCのサスペンションに19インチの軽いホイールにクソ重いBSのタイヤなんて履いて走れば、半年もすればショックが悲鳴をあげてオイル漏れおこす始末でしたからね。苦笑
今でもあまり選択肢がないのかもしれませんが、当初は19インチタイヤは本当に選択肢がなくって、おまけにクソ高いので、なんか見栄っ張り感だけで取り付けていて、いつも道路の轍と友達みたいな、何が良くてあんなひどい状態にしていんだろう?と、今思えば笑ってしまう内容です。笑
写真を見ると、ボディーも328CiにBMW東京品川で取り付けたMスポーツエアロ、おまけに、当初、効果ありとか、色々な理屈こねられてましたけど、まったく意味のな見た目だけの純正のウィング(爆)
かわいいものですね…、色々な意味で勉強になりました。
ふりかえってみると、よくこんなので、走っていたわと驚くような雑誌記事です。笑