ブログ記事

ブローバイホース保護のゴムパッキン交換

ブローバイホース保護のゴムパッキン交換

ブローバイホース関連のホースが当たる部分にクッションスポンジやらゴムパッキンを取り付けてあるのですが、熱や常に擦られる部分が劣化していたので交換作業を行いました。

ブローバイホースの取外し中


まずはブローバイホースの取外し。オイルキャッチタンクが設置してある敷居の箇所に取り付けてあるクッションスポンジとゴムパッキンがボロボロでした。

加水分解したスポンジと破れたゴムパッキン

スポンジ関連は加水分解してしまうので、定期的に交換するしかないです。

ゴムパッキンはコの字型のゴムパッキンにエンジン振動や走行振動でホースが当たり、更に熱で劣化してちぎれていました。

交換した部分

場所は上記の矢印の場所。上側に新しいクッションスポンジ(黒いパーティション部分に両面テープ止め)、下側がボディ本体側の敷居板の部分。

写真は新しいクッションスポンジとゴムパッキンを取り付けたところです。

クッションスポンジとゴムパッキン交換完了

このパーティションを加工して3本のブローバイホースを通しています。

エンジン停止状態ではクリアランスがある状態ですが、走行振動やエンジン振動で徐々にこすれて劣化していくので、この辺は劣化しているのを発見したら要交換です。

チューンドカーに乗る人はこの辺は宿命ですね。(笑)

最近Twitterのツィートを見ていると簡単に修理できても放置したままな人が結構多いような気がします。DIYでそんなにお金もかけずに治せるところは早めに修理した方が良いと思います。

人間の体と違って車は故障したら自然に治る事は絶対ありませんので。(笑)

以上、「ブローバイホースあたりのゴムパッキン交換」でした。

 

ページ移動

ユーティリティ

スポンサーリンク


検索

エントリー検索フォーム
キーワード
例:abs修理、メーターフード自作

過去ログ

Feed