Motecのオイル温度センサーの破損
- 2018/06/04 20:56
- カテゴリー:メンテナンス記録, Motec 関連, Studie(ショップ)
- タグ:#motec
Motecのオイル温度センサーの破損
自分の車はMではありませんで、Motecのオイル温度センサーを使用して、走行中には、Motecのミニディスプレイでオイル温度を確認しています。
Motec装備後、オイル温度センサーをどこかに打ち込もうと思ったのですが、ドレンボルトと同径だったので、オイル温度センサーをドレンボルト変わりに使用してきました。
今日、ミッションオイルを交換した際に、オイルドレン部分からオイル漏れを発見。
大量ではないのですが、シミていたいので、急遽ドレンボルトに戻すことにしました。
上記の写真は元のドレンボルトに戻した状態です。
取り外したMotec用のオイル温度センサー。
よく見ると、ネジの根本側に亀裂が入っているのがわかります。
このオイルセンサー、2005年に装備したので、13年間、オイルドレンボルトとしての役割を果たしてくれました。
オイル交換の度に脱着を繰り返し、13年ももってくれたのはたいしたものですね。
近々、新規部品調達をしたいと思います。
で、ちょっと不思議に思ったかもしれませんが、当然、ドレンボルトを交換したのでオイルが漏れたわけなんですけど、今回Studieのメカさんが、瞬間交換を行ってくれたので、ドレンボルト交換によるオイル漏れは少量で済みました。(笑)
以上、「Motecのオイル温度センサーの破損」でした。