XCode9.2がリリースされました
- 2017/12/05 10:42
- カテゴリー:XCode
XCode9.2がリリースされました
12月2日(土)なるとiPhone、iPadが勝手に再起動、落ちるトラブルに対して、緊急対応でiOS11.2がリリースされました。
土曜日に緊急リリースするといのうはAppleとしてはかなりの緊急事態案件だったんではないでしょうか?笑
iOS11.2に対するXcode9.2は、週明けのアメリカ時間の12月4日月曜日にXcode9.2がApp Storeに公開されました。
(Xcodeを普通に使っている人はMacのApp Storeからアップデートでインストール可能です。)
地球上の開発者は今回のiOSのバグによってiPhoneが使用できなくなり、緊急リリースされた11.2してしまうと開発ツールが使えないという状況は2日半で済んだようで一安心です。
毎度のことですが、今回の致命的なバグに対する修正詳細内容の詳細は明らかされていないようです。
OSの致命的なバグなので、「バグの修正の一言」というのもどうかと思いますけどね。
自分が思うに歴代のiOSにもあった、テストコードの消し忘れ(今回は指定日予約の通知かな?)とか、何らかのコードの未実装とかでしょうか?
過去にも全世界が冷や汗をかき、地球上で緊急対策されたOpneSSLの一部の符号化未実装問題のときも、OS更新内容の詳細を明かさずiOSはこっそりアップデートで済ませてしまいましたしねー(笑)
iOS11.2で実装された個人間送金機能 Apple Pay Cash
今回のiOS11.2での大きな機能実装は、個人間送金機能 Apple Pay Cashとなります。
iMessage経由で、Walletに登録したクレジットカード、またはデビッドカードで個人間送金ができるようになる機能ですが、現時点でアメリカ国内のみで使用できるとの事。
しかしながらiOS11.2にアップグレードしたユーザの中には、Apple Pay Cashの機能が表示されないバグが発生している話題になっているようです。
Xcode7でiOS11.2実機を使う方法
過去記事にも書きましたが、Xcode8からの仕様変更にによる問題で、Xcode7まで戻りたい方、iOS11.2もXcode7(7.3.1で確認)で実機インストール可能でした。
関連記事:
iPhoneアプリ開発 Xcodeで実機テストが出来なくなった場合の対処方法
アプリケーションフォルダにXcodeバージョン7をXcode7.3.1という名前でインストールしている前提で、以下ようにXcode9.2へシンボリックリンクを貼ります。
ln -s "/Applications/Xcode.app/Contents/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/DeviceSupport/11.2 (15C107)" "/Applications/Xcode7.3.1.app/Contents/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/DeviceSupport/11.2 (15C107)"
ln -s "/Applications/Xcode.app/Contents/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/DeviceSupport/11.1" "/Applications/Xcode7.3.1.app/Contents/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/DeviceSupport/11.1"
ln -s "/Applications/Xcode.app/Contents/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/DeviceSupport/11.0" "/Applications/Xcode7.3.1.app/Contents/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/DeviceSupport/11.0"
古いシンボリックリンクが残っている方は、Xcode7.3.1の中にある一度削除する必要がありますので、エラーが出た場合には確認してください。
cd /Applications/Xcode7.3.1.app/Contents/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/DeviceSupport/
ls -al
以上、「XCode9.2がリリースされました」でした。