岩盤浴最高!都内でもこれだけの岩盤浴はないかも、静岡市 柚木の郷(日帰り温泉)
柚木の郷は岩盤浴がとても充実!
静岡市(静岡県の中心、東静岡駅側)にある日帰り温泉、柚木の郷(ゆのきのさと)へ行ってきました。
場所は、東京から東名高速経由で170kmぐらいでしょうか?
最寄のICは、新東名高速道路の新静岡が一番近いと思います。
静岡付近へ出かけたついでに立ち寄ると良いと思います。
ここの日帰り温泉は、温泉もよかったのですが、なにより、岩盤浴が凄いです。
東京でもこれだけの種類の岩盤浴が揃っているところはない程、岩盤浴が充実してます。(確か6種類かな?)
自分は、漢方が香がする、高温、低湿の岩盤浴の部屋がとても気に入りました。
また、体を冷やす冷たい岩盤浴の部屋もあり、色々な岩盤浴に繰り返し入って楽しむことができます。
店内の写真撮影はNGなので写真でご紹介ができませんが、1日1000円でこれだけの種類の岩盤浴に入れるのは非常によかったです。
その他、岩盤浴専用の休憩所には、大量のマンガや雑誌がありました。
近所にあったら毎日行きたいかも。(笑)
館内でしっかりした食事が出来ました!
食事は、1000円以下ぐらいから、かなり本格的な御膳料理まで食べることが出来る、ほんまもん食堂が館内にあります。
上の写真のほんまもん御膳を頼みました。(美味しかった!)
日帰り温泉というと、軽食程度の食事しかできない印象が強いのですが、柚木の郷ではしっかりとした食事ができます。
自分は関東周辺の日帰り温泉には良く出かけるのですが、飲食が全くできない日帰り温泉だったり、軽食程度だったりということが多くて、結構困ることが多いです。
っというのも、土地勘のない場所に出向き、温泉に入った後、日帰り温泉付近で食事が出来るところを探すんですが、結局、いつもファミレスなどのチェーン店ぐらいしか見つからないんですよね。
せっかく温泉に入ってくつろぎに来ているのに、食事できる所を探すのにアタフタするというのはちょっと充実度半減してしまいます。
特に、山里にあるような日帰り温泉はお湯がいいのに食事ができない所が多い気がします。
その点、柚木の郷は心配ありませんでした。
また、かなりの大人数でも対応できるぐらい、食堂がかなり広かったです。
食事のオーダーはタッチパネル式で、メニューを見ながら簡単にオーダーできます。
この手のメカに苦手なお客さんには、店員さんがメニューを見ながら対応していました。(笑)
肝心のお風呂は
昨年出来たばかりなので温泉の設備は新しくて、綺麗で、かなり充実しています。
肝心のお風呂ですが、かなり広めの炭酸泉と、立って入る(?)源泉立湯というかわったお風呂があります。
炭酸泉は、これだけ広い所は初めてかな?
その他のお風呂(寝湯、内湯、露天風呂)も充実していて広々しています。
お湯は源泉かけ流しでは無いようですが、泉質、わりと自分には合っていたと思います。
その他、温泉のそばにサウナが2つありました。
1つはミストサウナで、珍しいサウナでした。
その他
駐車場は相当台数(200台は余裕)入る駐車場を柚木の郷利用者は無料で使用できます。
静岡方面にドライブなどに出かけた際は、お勧めですので、是非行ってみてください。
今はどうなのかわかりませんが、走り屋のメッカ?!日本平からも近くなので、複数台の車での利用も可能ですので、日本平でのオフミの後にも良いかと思います。
以上、日帰り温泉「柚木の郷」でした。