Lamborghini Huracan(ウラカン)
- 2016/06/10 01:48
- カテゴリー:Lamborghini
ちょっと前の話なんですがFacebookのフィードにランボルギーニ麻布さんからの記事で、六本木ヒルズにLamborghini Huracan(ウラカン) のスパイダーが展示されているとの記事を見つけたので、5/29 六本木ヒルズまで行ってきました。
ランボルギーニの展示はイタリア関連のインベントに合わせてとのことらしいのですが、広い六本木ヒルズの何処に展示されているのか、よく読みもせず、タワーを目指すと人だかりができていたので、すぐに発見できました。
六本木ヒルズといえば、丁度10年前になりますが、なぜかヒルズの仕事をしたことがあり、ひろゆきさんと竹ちゃんと3人で最上階のイベントスペースの壁打ちCGなんてのをやったのが懐かしいです。
その時、最上階まであがるのに、幾つかのエレベーターを経由したり、図書館を抜けたり色々歩いて散々迷子になった経験があるので、正直このタワーには少しトラウマがあったりします。笑
(ちなみに六本木ヒルズの施工費用は¥260,000,000,000だそうです。え?ゼロが多すぎて読めない?2600億円です。)
話がそれましたが、何枚か写真を撮ってきたので、以下に掲載します。
実は、スパイダーのウラカンの実物を見るのは初めてだったりします。ってスパイダーが目的じゃなくって、普通の4駆のLP610-4ウラカンを本気で買おうと思っていて、ここ何度かランボルギーニ青山さんにこっそり見に行ったりしているのですが…。
実は今回トレッド幅をじっくり確認したかったので、六本木ヒルズまで見に行ってきました。ノーマルのホイールで誤差があっても スペック値1,924mmのボディ幅に収まっているのか?ミラーを広げた幅、閉じた状態はどのぐらいなのか?などなど。
もちろん、今のベム僧はそのまま乗り続けて2台持ちにはするつもりですが、どうでまたランボルギーニだろうが乗りつぶしてしまうんだろうなーなんて考えたり、保険に入るのに今の駐車場だと保険に入れないだろうなーとか、ランボルギーニで青空駐車はないわ〜みたいな。笑
このぐらいの車になると普通の車と違って色々な見えないハードルがあったりするみたいで、まあどうでもいいことですけどね。
今回、なによりも駐車場に入るかの確認がしたくて、今回展示を見に行ってきました。
結論的には、家ごと買い替えってことになりそうです。爆
ガレージ付きの家ではなく、家付のガレージが欲しいと思い、早10年以上。
そろそろ、そろそろね。