Macからsshログインのタイムアウト対策
Macからsshログインのタイムアウト対策
FreeBSDのOSのインストールなどを行っていると、サーバからの反応がない状態が続き、コネクションが切られてしまうことがしばしばあります。
「こんなものか」なんて思いつつも、よくよく考えてみるとこれってMacのターミナルからログインしたときだけに発生していることに今更気がつきました。(苦笑)
そこで、調べてみると、mac側の自分のホームディレクトリで作成されている.ssh/config に以下の内容を記載すれば、タイムアウトしなくなるようです。
ServerAliveInterval 300
TCPKeepAlive yes
関連URL:
実は先日、久々にWindowsのTera Termで作業していたときに、数時間放置状態でも通信が切られなかったことがきっかけで、Mac側の設定でなんとかなるのではと思いついたわけです。
自分は、Mac Book2台目で、2009年から使っているのでかれこれ8年間ぐらいこの状態だったんですね。(笑)
以上、「Macからsshログインのタイムアウト対策」でした。