トヨタ自動車が発案?!アルミテープチューン?!
- 2016/09/15 08:44
- カテゴリー:アルミテープチューン, 自動車評論
昨日、久しぶりにAVO Japanさんへお邪魔しました。
そこで、なにやらトヨタ自動車がアルミテープチューンなるものを発表した?!
ような情報を聞きつけたので、
早速Webで検索!
こちらにその記事が記載されておりました。
ざっくり読むと、車の樹脂パーツ(例えばバンパーなど)にアルミテープを貼ると、
走行中に車本体が帯電した電化を放電しやすくなり、
運転状態に差がでるというものです。
なんか久しぶりのオカルトチューンネタですが、
天下のトヨタ自動車が実験したそうなので、
それなりに効果があるんでしょうかね?
なんとなーく、樹脂パーツの帯電状態というのは、
走行後の埃のつき方でわかるような気もしますが、
アルミテープ貼るだけで放電交換が得られる
(帯電した電化が集められるということでしょうか?)
というのは、なんか不思議な現象ですね。
しかし記事の内容でステアリングコラムの裏とかに貼るだけで
効果がでるというのが、よくわかりません。
そのうち、実験してみたいと思います。